子育てと仕事の両立が可能な職種とは?

スポンサーリンク



子育てと仕事の両立が可能な職種とは何でしょうか?

多くのママさんが子育てと仕事の両立を望んでいると思います。実際、私も国立小学校と国立幼稚園に通う、附属っ子の姉妹を育てながら、一方では在宅ワークで仕事をして収入を得ています。

私の場合は在宅ワークだからこそ子育てと仕事の両立ができているのですが、他にも子育てと仕事の両立が可能な職種はあります。

では、子育てと仕事の両立が可能な職種について、具体的に書いていきたいと思います。

おすすめ記事

子育てと仕事を両立するために必要な条件

子育てと仕事を両立するには、職種を選ぶ上で必要な条件 というものがあります。人それぞれ状況が多少異なるので、必ずしも全員が当てはまる訳ではないと思いますが出していきます。

前提として、同じ子育てでも中学校・高校となればまた状況も変わってくると思いますが、子育てと仕事の両立に悩む世代の多くは、幼児や小学生を持つママさんだと思うので、そこに焦点を置いて書いていきます。

<子育てと仕事を両立するための職種選びの条件>

勤務時間は子供が幼稚園や学校に行っている時間のみ
子供の病気などで気軽に休める
幼稚園や学校の行事の時に気軽に休める
残業や繁忙期がない
家から近い
長く続けやすい

 

子育てと仕事を両立するなら、勤務時間が重要

子育てと仕事の両立を目指すなら、勤務時間は子供が幼稚園や学校に行っている時間のみ、というのが理想的 です。

もしフルタイムでバリバリ働きたいとなると、どんな職種であっても子育てと仕事の両立は一気に難しくなると思います。それは、時間と精神的に余裕がなくなるからです。

例えば、朝の7時から夜の7時まで保育園に子供を預けてフルタイムで仕事をしていたら、帰宅してからは夕飯の用意に、お風呂、寝かしつけ、明日の用意でいっぱいいっぱい、となってしまうと思います。

すると、時間的にゆっくりと子供達と向き合う時間や接する時間はほとんどなくなります。そして、仕事上のあらゆる事案やストレスが常にある状態だと、精神的に余裕を持って、子供達のことを考えるのも難しくなってしまいます。

特に幼稚園や小学校に通う子の場合、時間を共にすることは非常に重要 です。それには、物理的な時間の確保、ゆとりある精神状態の確保が必要不可欠なのです。

子育てと仕事を両立するなら、気軽に休める職種がベスト

子育てと仕事の両立を目指すなら、子供の病気や行事の時に気軽に休める環境がある職種が良い です。

子育てと仕事の両立に悩む世代のお子さんは、幼児や小学生の場合が多いと思います。そうすると、風邪などで園や学校を休むとなれば付きっ切りでの看病が必要となるでしょうし、園や学校の行事があれば仕事を休んで行かないといけません。

そんな時に、休みにくい職種だと大変です。ご両親が近くにいて頼れたりする場合は別ですが、そうではない場合は、職種を選ぶ上では大きなポイントとなります。

スポンサーリンク



子育てと仕事の両立をするなら、残業や繁忙期がない職種がおすすめ

もし子育てと仕事を両立したいなら、残業や繁忙期がない職種がおすすめ です。

子供が帰宅する時間には家に戻っていたい、一人でお留守番はさせられない、となると、残業がない職場が理想的です。突発的な残業が入ったりすれば、他の方に代わってもらったり、どうにか断って帰宅せざるを得ません。

そういうことが続けば、働き心地が悪くなるのは目に見えています。ですので、初めから残業の可能性がない職種を選んだ方が賢明です。

また、繁忙期も同じです。できれば、一年を通してあまり変化のない働き方、もしくは繁忙期があったとしても影響を受けない職種を選んだ方が良いです。

というのは、普段は心身共に余裕を持って子育てと仕事の両立ができていたとしても、繁忙期があれば、ストレスが溜まったり、疲れたりして、時間的にも気持ち的にも余裕がなくなってしまいます

その状態は、やはり子育てに影響してきますから、子育てと仕事の両立を目指すならば、繁忙期のない職種の方がおすすめです。

子育てと仕事の両立を目指すなら、家から近い職場を選択

子育てと仕事の両立を目指すなら、家から近い職場を選択した方が良い です。

仕事をするにあたり、子育てや家事との両立を目指すなら、通勤時間が短い方がその分長く働けますし、体も疲れないので良い です。また、何か緊急事態が起きた場合にも、すぐに自宅に戻れる、という利点があります。

もし、毎日満員電車などに揺られて1時間以上かけて通勤するとなると、何か起きた時にすぐに自宅に戻ることはできませんし、心身ともに非常に疲れます。

そのため、できるだけ家から近い職場がおすすめです。

子育てと仕事の両立をしたいなら、長く続けやすい職種を選ぶ

子育てと仕事の両立をするならば、長く続けやすい職種を選んだ方が良い です。

子育ては何年も続きます。毎年のように職場を変わるような状態ですと、なかなか落ち着いて働くことができませんし、子育てと仕事の両立が難しくなってしまいます。

できるだけ長く続けやすい職種を初めに選んだ方が良いです。また、働き心地が良い職場であることがとても重要 です。

子育てと仕事の両立ができる職種


実際、子育てと仕事の両立ができる職種はどのようなものがあるのでしょうか?

もし、独身時代や妊娠・出産前に働いていた職場で、融通を利かせて働けるのならば、元の職種に戻るというのも一つの手です。様々な勝手が分かっている職場、職種ならば、居心地良く働けるでしょう。

また、特技や経験を活かして働けるならば、まずはその特技や経験を活かせる職種で子育てと仕事の両立が可能なものはないか、探してみるのが良いです。

英会話が得意ならば午前中にできる英会話講師とか、医薬品の登録販売者の資格があるならばドラッグストアとか、経理経験があるなら時短で働ける派遣案件とか。即戦力として採用できるのならば、勤務時間に融通が利く場合もあります。

そして、これから新たに職種探しをするならば、おすすめの職種 はこれらです。

・サービス系 スーパーや量販店、コンビニ、レストラン、カフェなど
・作業系 工場や倉庫などでの軽作業
・事務系 派遣案件など
・在宅ワーク

 

サービス系は、子育てと仕事の両立におすすめの職種

スーパーや量販店、コンビニ、レストラン、カフェなどのサービス系の職種の場合、特別な資格や経験を必要とせず、未経験者でもやりやすい仕事が多い ため、これから新たに仕事を開始する方にもハードルが低くおすすめです。

また、子育てと仕事の両立に特におすすめの理由は、勤務時間です。子供が幼稚園や学校に行っている間に働けることが多く 、これは非常に大きなメリットです。

ただし、自分自身がお客としても行くことが多いところは避けた方が良いかもしれません。個々人の捉え方次第ですが、自分の職場にはお客として行きづらくなったり、辞めた後に行けなくなったりすることもあります。

それと、生活圏内だと、知り合いがお客として来店する可能性も高いです。職場で知り合いに会いたくない、という方の場合は、あまりおすすめできません。

作業系は、子育てと仕事の両立におすすめの職種

工場や倉庫などでの軽作業 は、子育てと仕事を両立したい女性におすすめの職種です。

地域にもよりますが、近くに工場や倉庫などがある場合、そこで多くのパートやアルバイトを募集していることがあります。黙々とこなす作業系の場合、接客などのサービス系の職種が苦手な方や仕事中に知り合いに会いたくない方などには、特におすすめの職種になります。

また、昼間は主婦を中心としたパート、夕方は学生を中心としたアルバイトと分けられていることも多く、子供の病気や学校の行事などの際には、「お互い様」で休みが取りやすかったりもします。

事務系は、子育てと仕事の両立におすすめの職種

過去に職務経験がある場合などは、事務系の派遣スタッフなどもおすすめの職種 です。

勤務時間は少々長くなりますので、6時間授業で帰りが遅くなる小学校高学年くらいのお子さんがいる方にはおすすめの職種 です。雇う方も、休む可能性が高そうな幼児がいる方よりも、少し大きいお子さんを持つ方を求めていることもあります。

また、サービス系や作業系のように体を使う職種よりは、デスクワークを希望する方、パソコンを使った作業の方が得意な方には、良いと思います。

多くの企業で、事務系の職種は派遣スタッフに移行していることが多いですから、事務系の職種を希望する場合は派遣スタッフに登録に行くのがおすすめです。

在宅ワークは、子育てと仕事の両立におすすめの職種


子育てと仕事の両立に、とっておきの方法 があります。それは、在宅ワークです。

外に働きに出て、10万円以上というまとまったお金を稼ぐほどの余裕はないけれど、月に1万円、数万円を家で稼ぐことができたら良いのに、と思うことはないでしょうか?

密かに、「家にいながらして、月に1万円でも良いから稼げないかなー」と思っているママさんは非常に多いと思います。実は、私もそう思っていました。

そして、実際に在宅ワークを始めたところ、初めは月に数百円、数千円を稼ぐレベルでしたが、3年目の今は、パートで働くよりも稼げるようになりました。しかも、仕事と子育ての両立もしっかりと出来ています。

スポンサーリンク



子育てと仕事の両立のために、在宅ワークをする理由


子育てと仕事の両立には、実は在宅ワークが非常におすすめです。

実際に、在宅ワークをしながら子育てと仕事の両立をしている私が、在宅ワークをする理由を書いてみます。

<私が在宅ワークをする理由>

子供たちとの時間を大切にしたい
自分の時間・世界を持ちたい
通勤時間がもったいない
体力がもたない
パートをしたくない

 

こんな感じです。一つひとつ具体的に書いていきますね。

在宅ワークをすることで、子供たちとの時間を大切にする


私の母は、ずっと外で仕事をしていた人です。今はもう定年退職してしまいましたが、外で働くことでイキイキしていていました。現在は、地域のボランティアや仲間とのカラオケなどで大忙しです。

母にとって子育ては、仕事の次、だったのではないかな、と思います。仕事に夢中になりすぎていたのか、両立する余裕がなかったのか、もしかすると母自身は完璧に両立できていると思っていたのか、分からないですが、あまり見られている感じがしなかったんですよね。

正直なところ、寂しかった。

自分の子供に興味がなかったわけではないと思いますが、結構幼い頃から自立心を求められていた気がします。親から見ると、しっかりしているから大丈夫、と思われていたような気がしますが、それは何か違う気もします。

決して、親子関係が悪かったわけでもないですし、今でもよく会って一緒に出掛けたりもしていますが、心開ける相手ではないことは確かです。子供の頃も今も、何でも話せる相手ではないので、それが一番不便に思うことでした。

一番身近にいる大人である親に何でも話せて、何でも相談できて、何でもアドバイスをもらえる 、そんな関係だったら良かったな、と今でも本気で思うのです。親に依存しているわけではなく、人生の先輩として、その経験をたくさん話してもらえるような存在だったら、良かったな、と。

決して、自分の親を責めているわけではないのですが、私はもっと子供との時間をたっぷりと持てる働き方をしたい、と結婚前から思っていたのです。

子供の成長を自分の目でしっかりと見ていきたい、というのもありますし、子供が何か困ったときにすぐに話してもらえる関係を作りたかったですし、自分が経験したことをたくさん伝えてあげたり、新しいことを一緒に経験したり、一緒の時間を大切にしたかった のです。

外で働いていれば、やはり、子供と接する時間は減ってしまいます。気持ち的な余裕もなくなりがちです。

ですので、自宅である程度時間に余裕がある働き方、自由な働き方が理想だったのです。その理想を叶えてくれたのが、今私がやっている在宅ワークだったのです。

スポンサーリンク



在宅ワークをすることで自分の時間や世界を持つ


子供たちとの時間を大切にしたい、一緒の時間をたくさん持ちたい、と言っても、専業主婦は何だか違いました。

のんびりと専業主婦をするほど経済的にも余裕がないですし、家事が大好きな訳でもないので、自分には向いていないんですよね、専業主婦という生き方は。一時期、妊娠・出産期に仕事から離れたことがありますが、結構辛かったです。

子供たちとの時間を大切にしたいとはいえ、すべてを子供たちのために捧げる、というのは違うと思うのです。私には私の生き方がありますし、子供たちに依存するのも違うと思うのです。

やはり、自分の時間や世界は持っておきた いのです。それに、親として子供を見るのと同じように、子供も子供なりに親の姿を見ていますよね。子供たちが自分の背中を見たときに、プラスになるような生き方をしておきたい のです。

また、子供はいつか自立していきます。小学・中学・高校と大きくなるにつれて、親や家族との時間よりもお友達が優先になることもあるでしょう。大学以上となれば、家を離れて一人暮らしをするかもしれません。

そんなときに、何もない自分、にはなりたくないんですよね。

自分なりの時間の過ごした方、世界観があれば、子供が親元を離れていくときにも、上手に子離れができると思うのです。そして、収入を得る手段を持っていれば、もっと人生をより楽しむことができます。

私は出掛けたり、旅行したりするが大好きなので、今は家族でよく出掛けますが、子供が自立した後は夫と二人の過ごし方も今から楽しみですし、女友達と一緒に過ごしたり、一人で気ままに出掛けたり、いろいろと楽しめると思います。

それから、将来的に介護が必要になったりしても、十分な収入があれば子供たちに大きな負担をかけずに、解決できることが多いです。

そんな風に、自分の時間や世界を大切にしたいために、在宅ワークで収入を得ているのです。

在宅ワークで、無駄な通勤時間をゼロに


仕事をする上で、通勤時間ほど無駄なものはない、 と思っています。会社に出勤するには、通勤時間が生じて当たり前なのですが、仕事をする前に何十分もかけないといけない、というのが苦痛で仕方ないのです。

独身時代からそう感じていましたが、独身時代は仕事中心の生活でもありましたし、それが当たり前なので、自分の中で何とか消化できていたんだと思います。

でも、結婚し家庭を持ち、子供ができると、家でやることはいっぱいあります。毎日、3食のメニューを考えて作らなくてはいけないですし、洗濯、掃除もあります。とはいえ、私は一日をすべて家事、主婦業に費やすことも苦痛なのです。

そうなると、家庭のこともある程度しっかりやって、仕事もするとなると、通勤時間は短い方が良い。でも、家の目の前の会社で働くとか、自分がよく行くスーパーで働くとかは避けたい。そんなことを言っていると、仕事なんてできませんよね。

でも、在宅ワークなら、通勤時間ゼロが叶えられるんです。自宅で好きな時間に自由に仕事ができますから、通勤時間はゼロです。しかも、パソコンとネット環境さえあればできるので、カフェでコーヒーを飲みながらとか、旅先でとか、かなり自由に働ける んです。

通勤時間があると、時間だけでなく心身ともに疲れも出ますが、それも避けられるので元気一杯に在宅ワークに集中できるのです。

在宅ワークで体力温存


私は元々体力に自信がある方ではないです。どちらかというと、疲れやすく、体力に自信がない方なのです。

外で働くとなると、通勤時間で疲れるだけでなく、人間関係によるストレスや業務に対するプレッシャー、取引先や顧客との関わり、本来の業務に加えて打ち合わせや会議、仕事の後のお付き合い、いろいろなことが生じてきます。

そういうことで、疲れ果ててしまうんですよね。

独身時代は朝早くから夜遅くまで仕事漬けで、それはそれで楽しかったのもありますが、心身ともに疲れ果てて週末は動けない、なんて言うときも少なくなかったです。

それに、自分の給料を増やしたいと思ったとき、自分の業務をしっかりとこなしているだけでは駄目なんですよね。いわゆる出世もしていかないといけない。そのためには、社内の人間関係が重要になってくるし、同僚と闘わなければならなかったりもします。

私は元々平和主義なので、目に見えないところで争う、みたいなことが苦手なのです。それと、理不尽な評価を下されることも受け入れにくくて。でも収入は増やしていきたい。そういう狭間で仕事をしていると、本当に本当に疲れるんですよね。

私はただ単に仕事をして収入を得たい、それだけ なんです。まわりに左右されたくない、無駄な体力を使いたくない。

あれこれ考えていくと、もう私には在宅ワーク以外の選択肢がないんですよね。自分次第で収入も増やしていけますし、子供たちと一緒にお出掛けしたり遊んだりする体力もきちんと残しておけますしね。

在宅ワークで解決!スーパーや工場でパートをしなくてもOK


子供が成長するにしたがって、仕事を始める女性は非常に多い です。

正社員雇用で産休育休を経て、職場復帰する人もいますが、身近なところでパートを始めるママさんが非常に多いです。

長女が通っていた幼稚園は、極一般的な私立幼稚園だったので、正社員雇用でフルで働くママさんがほとんどおらず、専業主婦か、保育時間内に数時間パートをするか、という感じでした。

子供が幼稚園に行っている間に、スーパーやドラッグストアに買い物に行くと、幼稚園が一緒のママさんに会うことがよくありました。

「あ、こんにちは。ここで働いているんですね~」みたいな。

ダイソー、マツモトキヨシ、ヨークベニマル、セブンイレブン、ローソン、いろいろなところで知っているママさんがパートをしていたので、段々と保育時間に買い物に行けるところが減っていきました。

何となくですが、知り合いのママさんがいるところに、買い物に行きたくないんですよね。だから、逆に私も、そういう知り合いに会いそうなところでパートをするのは嫌なのです。

また、保育時間とランチの時間は重なるので、レストランでパートをしているママさんも多いです。たまに親しいママさんたちとランチをしよう、となると、「○○レストランは▲▲ちゃんのママがパートしているからやめよう」みたいなことになるんです。

聞かれてまずいようなことばかり話す訳じゃないのですが、やっぱり知り合いのママさんが働いているところというのは気になります。だから、私も逆にそういうところで働きたいとは思えないのです。

中には、知り合いに会わないように、と工場などでパートをするママさんもいました。そういう作業系も私は嫌なんですよね。

私は、1時間いくら、というパートの仕事ではなく、自分の頑張り次第で収入の上限を決めないような仕事がしたいと思っているのです。

だからこそ、在宅ワークを選んだのです。信じられないかもしれませんが、普通のママさんが在宅ワークをして、月に何十万円も稼いでいたりするのです。中には、100万円以上も稼ぐ人もいるのですよ。極々身近なところにいたりするのです。

あわせて読みたい

もしかすると、あの人も在宅ワークをしているかも!?

在宅ワークをしているママさんって、実はとってもとっても多いんです。

もしかすると、いつも一緒にいるママさんも、在宅ワークで稼いでいるかもしれませんよ?

何となくいつも忙しそうにしているけれど、ランチに誘えば大抵OKで時間の調整がつきやすい。週末や長期の休みには、家族でよくどこかに出掛けている。話をしていると情報が多岐に渡っていて面白い。同じ主婦とは思えない雰囲気が漂っている。

というようなママさんがいたら、在宅ワークで稼いでいる可能性大かもしれません。笑

というのは半分冗談ですが、今の時代、本当に気楽に在宅ワークで稼ぐことができるのです。

月に数千円、数万円あれば、生活が楽になるのに。でも子供が小さくて働きに出られない。保育園に子供を預けて働くとなると、パート代よりも保育料の方が高くなって赤字になってしまう。そんな時こそ、おすすめなのが在宅ワークです。

幼稚園や小学校から子供が帰ってくるまでには家に帰りたい。子供の保育参加や授業参観には必ず出席したい。子供が体調を崩した日には、気兼ねなく仕事を休んで一緒にいてあげたい。そう思ったら、在宅ワークが最適です。

在宅ワークって、難しそうだし、怪しそうだし、自分に無理!と思ってしまうママさんが多いと思うのですが、でも実は、ママさんにとって都合の良い働き方ですし、思っている以上に簡単に始めることができてしまう のです。

そして、在宅ワークはやり方さえ間違わなければ、旦那様よりも稼げてしまう働き方なのです。私のまわりにも、実は旦那様よりもたくさん稼いでいる、というママさんがいます。旦那様に内緒にしている方もいれば、旦那様も脱サラして一緒に在宅ワークでいっぱい稼いでいる方もいます。

スポンサーリンク




子育てと仕事の両立が可能な職種とは? まとめ


子育てと仕事の両立には、職種選びはとても重要です。

まずは、子育てと仕事の両立が可能な条件をまとめましょう。子供が幼稚園や学校に行っている間を利用できる勤務時間、子供が病気や学校の行事の時に休みやすい、残業や繁忙期がない、家から近い、長期で働きやすいなど。

また、サービス系や作業系、事務系などは、子育てと仕事を両立したいママさんたちにおすすめの職種であり、実際に人気の職種です。そして、一番のおすすめは、私もやっている在宅ワークです。

在宅ワークであれば、子供が不在の時を利用して仕事ができますし、子供が病気になれば自宅で看病もできます。幼稚園や学校の行事にも参加できますし、自分の裁量で仕事を進めていくことができます。

在宅ワークを始めてから3年経った今、私はパートで働く以上の収入を得ることに成功しています。

あわせて読みたい