子育てと仕事の両立は、完璧にやろうと思えば思うほど、疲れます。頑張れば頑張るほど、疲れます。
私自身、元々完璧主義なところがあって、子育てと仕事の両立なんて絶対に無理だわ~、と思っていたのです。
けれど、家事や子育てばかりで、自分の時間(仕事)がないのも嫌。やっぱり、子育てと仕事を両立してどちらもやりたい。とはいえ、苦手な家事もやらないといけない。どうしたらいいの?
同じ悩みを持つママさんは多いのではないでしょうか?
そこで、今は、在宅ワークで子育てと仕事の両立ができている私が、疲れた時に頼れるおすすめアイテム(人)9選をご紹介しちゃいます。
この記事に書いてあること
子育てと仕事の両立に、頼れる9アイテム(人)をご紹介!
私が、実際に、子育てと仕事の両立を実現できているのは、まさに、この9アイテム(人)のおかげです。
この9アイテム(人)がなければ、きっと子育てと仕事の両立に疲れ果てて、何かを手放してしまっていることでしょう。
仕事を辞めるとか、子育てをどこかで妥協するとか。
でも、この9アイテム(人)に頼ることで、子育てと仕事の両立にも疲れることなく、どちらも楽しくできているのです。
1 勝手に掃除、ルンバ
2 ササッと掃除、ダイソンのコードレス掃除機
3 料理の時短にオイシックス
4 食器洗いの手間削減、食洗機
5 アイロンもクリーニングも不要、洗濯機
6 買い物はネットで、楽天
7 これ重要!夫の協力、家事分担
8 自立心を養う!子供達のお手伝い
9 甘えるのも親孝行!?両親と義両親
1 勝手に掃除、ルンバ
共働き家庭では、採用率が非常に高い、ロボット掃除機「ルンバ」 です。「ルンバ」自体は説明する間でもないと思いますが、アメリカ・アイロボット社の素晴らしいお掃除お助けアイテムです。
この「ルンバ」の最大の魅力は、勝手に隅々までキレイにお掃除してくれるところ です。しかも、黙ってやってくれる。面倒臭いな~とか、やりたくないな~とか、全く言いません。当たり前。笑
私は在宅で仕事をしていますので、仕事をしている間にルンバを稼働させています。キッチンからダイニング、リビングが一つの空間になっているので、ここを一気にお願いしちゃいます。
ルンバを効率良く稼働させるコツ
ルンバを効率良く稼働させるには、床に物を置かない こと。ほこりやゴミは吸い取ってくれますが、整理整頓まではしてくれません。あれこれ物が散らかっている状態では、隅々までキレイにしてもらうことはできないんですよね。
私は、掃除自体あまり好きでもないし、整理整頓も得意ではないのですが、数年前にルンバを導入して最大限の楽をするために、一気に断捨離をして物を減らしたんです。すべてと言って良いほど、物を収納スペースに入れるようにして、子供達のおもちゃ類は一つの部屋にまとめました。
ルンバ導入で無駄な買い物がなくなった!
そして、無駄な買い物を一切しない、と心に誓ったというか、物が増えるとルンバ様のご機嫌を損ねてしまう、と思って買い物をする前によく考えるようになりました。物が増えると大変になるのは私自身なので、楽をするために買わない、みたいな思考になりました。
とはいえ、小さい子がいると散らかってしまうのは仕方ないので、おもちゃ類含め、一つの部屋だけは散らかっていてもヨシとしています。リビングでおもちゃ類を出して遊んでいても、最後にはその部屋に片付けるように、子供達に徹底させています。
ルンバを導入したことで、私の場合は、掃除で楽をするだけでなく、都度整理整頓しなくて良いように収納スペースを上手に使うようになり、無駄な買い物を一切しなくなった、という良いことがたくさんありました。
ルンバ900シリーズがおすすめ!
今は、ルンバの600シリーズを使っているのですが、900シリーズを使い始めたママさんに聞くと、「全然違うよ!900シリーズおすすめ!」らしいので、次は900シリーズにしたいと考えています。600シリーズでも満足できていて、全然壊れる気配がないんですけどね。
けど、900シリーズも試してみたい、と思う今日この頃です。
2 ササッと掃除、ダイソンのコードレス掃除機
リビングダイニングなどの広いスペースはルンバにお任せですが、狭いスペースなどにはやはり掃除機が欠かせません。
また、小さい子がいると、何かと物をこぼしたり、いつの間にか汚れていたりしますよね。
そんな時は、ササッと掃除ができるコードレスタイプのダイソンの掃除機がイチオシ です。
ダイソンなら細かいゴミもササッと吸い取る!
以前はもっと手頃な数千円で買えるコードレス掃除機を使っていたのですが、子供の食べこぼしや工作後の細かいゴミなどをササッと掃除するにはちょっとパワーが足りなかったんですよね。
ササッと掃除をしたいからコードレスタイプの掃除機を普通の掃除機と併用して使っていたのですが、結局は細かいものまでしっかりと吸い取れないので大きい掃除機を出すはめになってしまって、本末転倒というか。
なので、ササッと、しかもしっかりと吸い取れるダイソン一つに買い換えました。これが大正解です。ササッと掃除したい時だけでなく、通常の掃除にも使えるし、車の中の掃除にも使えます。安価なコードレス掃除機とは、パワーが全く違うんですよね。
しかも、それほど重くもないので階段もスイスイと掃除できますし、とにかくパワーがあるので絨毯のゴミも短時間でキレイになります。
手軽さとパワーの良さで、掃除の時短につながります。気持ちもスッキリしますよ。
3 料理の時短にオイシックス
食材宅配のオイシックス(Oisix) 、ご存知の方も多いでしょうか?私が知ったのは一年くらい前で、よく読んでいるブログでオイシックスのお試しセットを購入して紹介していたのです。その中で、みつトマトとかぼっコリーがとってもおいしそうで、「私も食べてみたい!」と思ってしまったんですよね。
みつトマトはすごーく甘そうで、トマト好きな私としては何としても食したかったのです。そして、かぼっコリーは生で食べられるかぼちゃで、かぼちゃって生で食べられるの!?と試したくなっちゃったんです。
オイシックスのお試しセットはかなりお得!
しかも、お試しセットは、4,980円の内容を1,980円でお試しできた ので、迷わず購入しました。
段ボールが届いてすぐに、みつトマトを1個味見。噂通り、甘くておいしい~~ミニトマトでした。子供達もトマト好きなのですが、「これ、甘い!」ってあっという間になくなりました。
かぼっコリーは、薄くスライスしてサラダにしてみたのですが、ちょっと甘いキュウリのようなメロンのような味でシャキッとしています。煮たかぼちゃは食べない子供達も、「何のフルーツ?」と言いながら食べていました。
他のお野菜も新鮮でおいしかったですし、ビビンバのキットは料理の時短に最適で良かったのですが… お高いんですよね。普段の食材をすべてオイシックスにして、定期的に購入するには、我が家にすると贅沢過ぎるんです。
けれど、スーパーに買い物に行く手間が省けますし、たまにはおいしい野菜でほっこりしたいですし、オイシックスのキットをいくつか常備しておくと、いざという時に困らないのです。
オイシックスで有名店の商品も購入
あと、スープストック東京のスープは地方在住だと店舗がないのでオイシックスで購入できるのが嬉しいですし、レンジでチンで食べられるおかずも、一般の冷凍食品よりも数倍おいしいし、種類も豊富なので、いろいろと試しています。
オイシックスは、ただの食材宅配ではないので、買い物の手間を省くだけでなく、頼む楽しみや食べた時の嬉しさが疲れを癒します 。お試しセットは本当にお得なので、一度、食してみたい、という方におすすめです。
4 食器洗いの手間削減、食洗機
食洗機とは、食器洗い乾燥機のことで、食器の洗い、すすぎ、乾燥までを自動でやってくれちゃうすごい機械 なのです。
私は、料理をするのは結構好きで、ストレス解消法の一つでもあるんですよね。でも、食後の食器洗いは苦痛でしかないのです。本当に嫌い。家族が満腹で楽しくテレビを見たり、遊んだりしているのに、何故私だけ皿洗い?なんて思っちゃうのです。
夫婦二人の頃は、使う食器の数も少なかったですし、専業主婦の時には仕方ない、と割り切ってやっていましたけど、子供が大きくなるにつれて使う食器の数も増えてきましたし、在宅ワークで仕事を始めてからは、やらなくても良い家事はどんどん省きたい 、と思いまして。
そこで導入したのが、食洗機です。
食洗機導入で節水効果バツグン!
導入前は、食洗機では汚れが残ってキレイには洗えない、使う水の量も多くて経済的じゃないと思っていたんですよね。でも実際は、逆でした!
手洗いだと2,3回洗ってようやく落ちるような油汚れが、食洗機なら一度でキレイになるのです。食洗機は、高温のお湯と強力な水圧で一気に洗うので、実は手で洗うよりもキレイになるのです。
しかも、食洗機は節水効果も抜群なんです!手洗いだと1回で80Lほど使う水が、食洗機だと、9Lくらいで済むそうです。こんなに差があるのは私もビックリしましたし、こんなことならもっと早くに食洗機を導入すれば良かったと思いました。
食事の後に食洗機に入れるだけで終わりだし、節約にもなるし、手荒れもしなくなりましたし、良いことづくめです。今は卓上型の食洗機を使っていますが、思ったより場所も取らないですし、音も気になりません。
5 アイロンもクリーニングも不要、洗濯機
洗濯機って、実は結構奥が深いんですよね。数年前に洗濯機を買い替える時に、いろいろな洗濯機を調べてみて分かったことなのですが、アイロンもクリーニングも不要の洗濯機がある のです。
それまで使っていた洗濯機は、私が独身時代に買ったもので、本当に普通の全自動洗濯機でした。結婚してからもそのまま使い続けて、10年近く経っていたので機能も一昔前のものです。
けれど、それまでは、洗濯機は洗える容量が異なるくらいで大した差はないと思っていたので、その普通の洗濯機に何の不満もなかったのです。しわになったら困るYシャツなどはアイロンかけたり、クリーニングに出したり、面倒臭いけど、まあ仕方ないか、と。
おすすめは日立のドラム式洗濯機
でも、洗濯機を新調するタイミングで、アイロンもクリーニングもいらない洗濯機があると知って、飛びついちゃいました。パナソニックと日立から同様のものが出ていますが、我が家は口コミなどを参考にして日立のものを購入しました。
実際の使い心地はどうかというと、非常に良いです。ドラム式の洗濯機を使ったのも初めてですが、使用する水の量が少ないので節水になりますし、乾燥機を使って乾かしたバスタオルはふわっふわ、Yシャツやブラウスもアイロンの必要がないです。クリーニングに出す必要もないです。
洗濯後に乾燥機を使えば、干す必要もありません。普段は洗濯したら外に干すようにしていますが、本当に忙しい時には、洗濯→乾燥機で終わりです。天気が悪い日もそうです。
そうすると、一気に時間が空きます。有効に使えます。さらに、クリーニング代が不要となるので、節約にもつながります。
私は、アイロンが苦手だし、クリーニングに行く手間も費用ももったいないな、と感じていたので、思い切って洗濯機を変えたことで、時間的にも心にも余裕ができました。最新の電化製品を使うことで、子育てと仕事の両立が可能 となります。
6 買い物はネットで、楽天
洋服や必要なものは、基本、楽天でまとめて買っています 。いつ買うかというと、お買い物マラソンや楽天スーパーSALE の時です。もちろん、急ぎで買う必要があるものはその都度買いますが、お得にポイントがもらえる時になるべく買うようにしています。
なぜかというと、時間や手間の削減、そして楽しみをプラスしてストレス発散です。
地方在住ですと、買い物する場所もほぼ決まっていますが、欲しいものが必ずあるとは限らないんです。限られた場所で探しても、見つからないものは見つからない。探す時間がすでに無駄だと感じているのです。
だから、自宅でパソコンやスマホで検索するのが一番早いのです。
ポイントは、楽天でまとめて買い物をすること
あと、まとめて買う!と決めるのも結構重要です。でないと、ずっとネットで検索してしまって、無駄に時間を使ってしまうし、常に頭の中にあるので疲れます。
例えば、夏前に、夏の洋服に、水着に、水泳バッグに、ビーチサンダルに、運動靴に…と買うものがあれば、とりあえず、全部メモをしておきます。そして、楽天のお買い物マラソンや楽天スーパーSALEの3日前くらいに一気にネットで検索。目星をつけておきます。
私の場合は、なるべく還元ポイントが多いところを選ぶようにしたり、ポイント率が高まるように複数店舗で購入したり するようにしています。こういう時間が結構好きで、一つのストレス発散法になっています。
特に子供関係のものは、季節ごとに何かしら買う必要があるものが出てくるので、その都度、探して買っていると大変です。子育てと仕事を両立させるためには、ネットを上手に使って、まとめ買いをするのがおすすめです。
特に楽天カードを保有して楽天ポイントを貯めるようにすると、期待以上のポイントが貯まって大変お得です。私はポイントが貯まると、自分へのご褒美に使っています。
7 これ重要!夫の協力、家事分担
本当にこれは重要です。子育てと仕事の両立には、夫の協力や家事分担は欠かせません。
自分ばっかり子育ても仕事もやっている、夫は仕事ばかりで何もしてくれない、となってしまうと、心身ともに良くありません。夫婦関係にも響いてしまいますし、子育てと仕事の両立ができなくなってしまいます。
なので、ここはしっかりと話し合って、お互いが納得する中で協力と分担をするのが良い です。
家事分担は可能な範囲で無理なく行う
とはいえ、我が家もそうですが、外で仕事をしている夫に対して、多くは求められないというのがほとんどの家庭の実情ではないでしょうか。もうそれはそれで仕方ないと思うのです。
そのため、可能な範囲でしっかりと担当を決めるのが良いと思います。我が家の場合は、お風呂掃除とゴミ出しです。夫が一番最後にお風呂に入る場合は、出る時に掃除もしてしまいます。子供達と一緒に先に入る場合は、私が出た後に掃除をしてくれます。
また、ゴミの日は分別で週に数回ありますが、全部、前日の夜にまとめて朝のゴミ出しをしてくれます。
夫に分担した家事は完全に任せて感謝する
私は一切手出ししませんし、「ありがとう!」と感謝の気持ちは伝えても、何も文句や不満は言いません。「もっとキレイに掃除して」とか、「ゴミはこうやってまとめて」とか、そういうことを言い出すと、やる方も嫌になるのが分かるので、全部任せます。
例え、ゴミの日を忘れていたとしても、基本何も言いません。夫が、「ゴミ出すの忘れちゃったよ!」と言えば、「そういえばそうだったね!私も全然気づかなかったよ~、ごめんね~」とか調子を合わせちゃいます。
「なんで忘れるの?ゴミ担当でしょ?」なんて責めてしまったら嫌な気分になりますし、代わりにゴミ出しして「忘れていたからやっておいたよ」というのも恩着せがましい。また、「忘れてもやってくれる」と頼られるのも嫌なので、基本、見て見ないフリです。
どんなことでも、「これは自分の仕事。自分がやらなければ誰もやらない」と認識すれば、結構責任強くやるもの です。そして、100%任せる、これが重要です。
夫は、日付が変わるくらいに帰ってきた時には、シャワーで済ませて寝てしまいますが、朝少し早く起きて、風呂掃除をしてくれます。夫の中でどう自分の任務を果たすか、常に計算していると思うので、深夜に帰ってきたとしても余計な気遣いはしません。
またどうしても何かしらの事情で分担の家事ができない場合は、担当者から相談や依頼をするようにしています。仕事と一緒です。なので、出張などで夫が数日家を空ける場合は、「いない間、お風呂掃除お願いしても良い?」と依頼されるので、快く受けています。
そこも、「出張でいないんだから出来る訳ないでしょ」「言われなくても分かっていることなんだから、やってくれれば良いじゃん」みたいになってしまうと、代わりにやる方もやりたくなくなりますよね。
こういうことを夫婦でしっかりと話し合って、上手に協力と分担をしています。
8 自立心を養う!子供達のお手伝い
子供のお手伝いって、まだ幼児や小学低学年くらいだと、正直なところ、プラスよりもマイナスなんですよね。
さっさと片付けてしまいたいのに、「お洗濯たたむの手伝う~」なんて言われれば、たたみ方を教えて、褒めちぎったりしないといけない。「お料理手伝う~」なんて言われれば、レタスをちぎらせたり、卵を割らせたり、何かしら簡単な仕事を作ってやらせてあげないといけない。
ハッキリ言って、忙しい時こそ面倒臭いです。
お手伝いは子供自身のためにもなる
でも、少しずつ、辛抱強く、子供達にお手伝いを教えていけば、意外と戦力になってくる のです。我が家の姉妹は、2歳くらいからお洗濯をたたむお手伝いをしていたので、すっかりたたみ方もマスターし、今では、基本的に自分の物は自分でたたむようになっています。
料理は、余裕がある時にできるだけ声をかけて、「サラダを盛りつけて」とか「ハンバーグのお肉をコネコネして」とか、やらせるようにしています。あと、一緒にピザやクッキー、ケーキなどを作る機会を設けて、作る喜びを教えています。
ずっとそんな感じなので、やれることも増えているし、一声かければ、大抵喜んでやってくれます。「お箸並べて」とか、「お皿を4枚持って行って並べて」とか、そういうお手伝いもどんどんやってくれるのですっかり戦力となっています。
本当に忙しい時に、「何か手伝いたい」と言われて困ることもありますが、「今日は忙しいから、また今度お願いね!」と言えば、大抵、「分かった!じゃあ次は●●作りたい」と引き下がってくれます。
特に、長女は小学校で給食当番をやるようになってからは、ご飯をよそったり、おかずを盛りつけたりするのが楽しいみたいです。
こういったお手伝いをさせることは、日々の戦力にもなりますし、自立心を養うことにもつながります 。附属幼稚園や小学校の受験では、こういうお手伝いに関することも出たりします。日々の生活でやれるようになっていると、子供にとっても大きなプラスになります。
また、子供が自分自身のことは自分でできるようになってくると、親の負担も減り、子育てと仕事の両立にもつながってきます。
9 甘えるのも親孝行!?両親と義両親
日々の生活で、両親と義両親には、本当に助けてもらっています 。近くに住んでいますので、頼れる距離であることが本当にありがたいです。
仲良くしているママさんの中には、どちらの実家も遠方で普段頼ることができず、基本夫婦で頑張っている方がいます。それはもう、尊敬に値します。さらに、フルでバリバリと仕事をしているママさんもいて、ビックリ仰天です。
私にはそんなスゴ技は到底無理ですし、それでは子育てと仕事の両立ができなくなってしまうので、両親・義両親には甘えられるところは甘えてしまっています。甘えるのも親孝行、孫の面倒を見てもらうのも親孝行 と割り切っています。
両親・義両親との普段の関係性が重要
ただそれは、関係性が良いので、お互いに信頼の元、頼れると思っています。いくら親でも、何の遠慮もなく頼れている訳ではありません。お礼もきちんとしています。
お小遣いを渡したり、母の日や父の日、誕生日には必ずプレゼントを渡したりしています。また、外食に誘ったり、近くの温泉施設のチケットをあげたり、いろいろな形で感謝の気持ちを渡しています。
また、子供達にも、誕生日や敬老の日などには、絵を描いて渡させたり、何か工作をしてプレゼントさせたりしています。孫たちからのプレゼントは、祖父母にとっては、何でも宝物になるようです。
子供達も祖父母4人に懐いていますので、幼稚園の送迎をお願いしたりもできますし、公園に連れて行ってももらえますし、忙しい時にはとっても助かります。
両親や義両親に頼れない方は、行政サービスもいろいろとあります ので、頼れるところは頼ってみると良いと思います。
子育てと仕事の両立に疲れたら、何を止めるか?が重要
子育てと仕事の両立に疲れたら、それはきっと頑張り過ぎが原因だと思います。
そんな時は、何かを止めて、頑張り過ぎないことが重要 です。
例えば、仕事で疲れていても、夕食は全部手作りで何品も作りたい。週末には、子供とどこかに出掛けて楽しませたい。仕事で出世をするために、人一倍働いて結果を残したい。いろいろな思いがあるでしょう。
でも、頑張り過ぎて、体調を壊してしまったり、子供に心配をかけてしまったりしては大変です。
疲れている時は、惣菜に頼っても良いと思います。我が家はオイシックスのキットや冷凍食品に頼ることもあります。割とおいしくて、家族に好評です。毎日でなければ、栄養面も問題ないと思います。
毎週末、子供と出掛けて楽しませたい気持ちも分かります。でも本当に疲れている時は、無理する必要はないと思います。家でゴロゴロしながら、子供の話を聞いたり、DVDを見たりするのも良い と思います。十分楽しいです。
仕事をしていれば出世欲あるでしょう。でも、体調を壊してしまったら、その先がなくなります。子供はいつまでも小さい訳ではありません。すぐに大きくなってしまって、親よりも友達、恋人となるでしょう。この数年、子供中心になってはどうでしょうか?
子育てと仕事の両立は、頑張り過ぎるほど、疲れます。頑張り過ぎるほど、子育てと仕事の両立ができなくなります。
ご自身の置かれている状況を、今一度冷静になって考えて、何かを止めることが、子育てと仕事の両立につながるかもしれません。
子育てと仕事の両立に疲れた時こそ、子供と触れ合う
子育てと仕事の両立に疲れた時こそ、子供と触れ合うと力が出ます。これは本当です。
人間誰しも、疲れていると、怒りっぽくなりますし、常にイライラして精神的に不安定になってきます。その状態で子供と接していれば、子供も常に怒られることでイライラしてきますし、不安定になってきます。
イライラしている人と接していると、自分もイライラしてくることはありませんか? イライラは非常に感染力が強くて、一人がイライラしていると、まわりもイライラしてきて、関係性がどんどん険悪になってきてしまうのです。
家族間でも一緒です。
母親のイライラは、子供に夫にも、良い影響は与えません。家庭不和につながってしまう のです。
そのため、子育てと仕事の両立に疲れている時こそ、子供との触れ合う時間を持つと良いです。家事が終わらなくても、子供の話を聞いたり、一緒にトランプで遊んだり、一緒にゴロゴロしたり、そうすることで、スーッと気持ちが落ち着いてきます。
子供と接することで得られるパワーは、何よりも強く、何よりも心安らぐのです。
また、子育てと仕事の両立に疲れたままイライラしていると、「なぜ、仕事をしなくてはいけないのか?」「なぜ、こんなにも子育てが辛いのか?」、と、どんどんマイナス思考に陥ってしまいます。「自分ばっかり大変」「誰もこの大変さを分かってくれない」となってしまいます。
精神的な疲れは鬱状態を招きやすくなりますし、体力的な疲れは病気を招きやすくなります。
子育てと仕事の両立に疲れた時こそ、子供との触れ合いを持って、心を落ち着かせるようにしましょう。
子育てと仕事の両立に疲れた時に頼れるアイテム9選 まとめ
子育てと仕事の両立は、頑張れば頑張るほど、本当に疲れます。そして、心身ともに疲れてしまうと、子育てと仕事の両立ができなくなってしまいます。
私は在宅で仕事をしているため、時間に融通が利きやすく、子育てと仕事の両立がしやすい状態です。
それでも、仕事をしている以上、何かしらの工夫なしでは、子育てと仕事の両立は難しいです。
そこで私が取り入れているのは、9つのアイテムと人に頼ることです。
2 ササッと掃除、ダイソンのコードレス掃除機
3 料理の時短にオイシックス
4 食器洗いの手間削減、食洗機
5 アイロンもクリーニングも不要、洗濯機
6 買い物はネットで、楽天
7 これ重要!夫の協力、家事分担
8 自立心を養う!子供達のお手伝い
9 甘えるのも親孝行!?両親と義両親
この9つに頼ることで、私は子育てと仕事の両立ができています。
ぜひ参考にしてみてください。