産後の抜け毛はいつ落ち着くのでしょうか?原因は対策は何でしょうか?
産後の抜け毛がひどさに驚く人も多いのではないでしょうか?
私は、このままハゲしてしまうんじゃないか!?というくらいゴッソリ抜けて、本当にビックリしましたし、少し怖くなりました。ロングヘアで、髪の量も多いので、抜ける量が本当に半端ないんですよね。
同じように、産後の抜け毛、気になっている人多いようです。産後抜け毛を経験する人は7割もいるとか。
そこで、産後の抜け毛がいつ落ち着くのか?また原因や対処方法、調べてみました!
産後の抜け毛の原因は?
まず産後に限らず一般的な抜け毛の原因についてですが、主に次のようなことが言われています。
・ダイエット等による食生活の乱れ
・貧血など栄養不足。
・ホルモンバランスの乱れ、
・髪型(引っ張りすぎたり、同じ所で結っているなど)
・老化
このうち、産後の抜け毛はホルモンバランスの乱れが原因と言われています。
妊娠中はプロゲステロンとエストロゲンというホルモンの分泌が増加しますが、「プロゲステロン」には、髪の毛が抜けにくくなる働きがあり、妊娠中は髪の毛が抜けにくい状態が続きます。そして、「エストロゲン」は発毛を促進する働きがあります。
妊娠中に一時的に毛深くなるのもこの為ですね。そういえば、妊娠中の写真見返したら髪の毛がツヤツヤしていると、確かに思いました。そして、産後はこの二つのホルモン「プロゲステロン」と「エストロゲン」が急激に減少します。
ですから、妊娠中抜けなかった髪が短期間で一気に抜けた、という印象を強く持ってしまう、というわけなのです。このホルモンバランスの変化による抜け毛は、ホルモン分泌に関係するので、個人差はありますが長くても1年ほどで収まるようです。
産後のハードな育児生活も抜け毛の原因に!
ホルモンバランスの異常は、ある意味妊娠するための体の自然な現象ですから、仕方ないといえばそうですね。でもそれを知っておくだけでも、気持ち的には安心です。
ただ、それ以外の原因もあるのです。
それは慣れない育児による、ストレスや食生活の乱れ、睡眠不足などが挙げられます。髪の毛も体の一部ですから栄養を必要としますので、こういったことが抜け毛、薄毛を助長してしまうんですね。産後の生活は自分の思い通りにはいきません。満足に食べたり、寝る時間も取れないのがほとんど。
この時期に特有の自然現象だから気にしないと思えばいいのですが、円形脱毛症になったり、極端に薄毛になったりしたら、それもまたストレスを助長してしまいますよね。あまりに気になる人は、婦人科に相談するのも安心材料になります。
こう見ると、髪の毛に関する異常は、「あなたの身体、注意信号が出てますよ!」というメッセージとも言えます。ママの健康は子供の健康を守ることでもありますから、自分を大事にしたいですね。
産後の抜け毛対策。髪に良い食べ物とは?
では、自分でできる対策としては、髪の毛によい食事を摂る、ことがあげられます。
髪の毛は何でできているか?といえば、90%以上がケラチンというたんぱく質からできています。それは皮膚とほぼ同じなんだそう。
以下に髪に良い食品類と、効能を上げてみました。
タンパク質
髪の毛の主成分、特に大豆イソフラボンは、産後に減少する女性ホルモンと同じ働きをするので、積極的にとりたいもの。
ビタミン
タンパク質の合成、分解に必須な要素。特にビタミンBはタンパク質と一緒に取ることで、育毛を促進する働きが高まります。
カプサイシン
カプサイシンは代謝を上げる効果があります。代謝が上がると髪の毛も伸びやすくなります。
余談ですが、代謝が上がる夏などは髪の毛の伸びが早い、ということもあるんですよ。
ミネラル
カリウム、ナトリウム、亜鉛など。海藻などに含まれる亜鉛は特に脱毛を抑える働きがあります。
昔からよく「わかめは髪の毛に良い」と言われるのはちゃんとした根拠があるんですね。
産後の抜け毛対策。髪に良い洗い方とは?
髪の毛のケアは体の内側からだけではなく、外側からも必要です。
産後、美容院に行った時に、頭皮固いねーと美容師さんに言われたことがあります。確かに、産後は満足にバスタイムも取れませんから、洗髪もチャチャっと済ませてしまいがち。
ですが、頭皮が固いと、首や肩こりの原因にもなるようです。頭も首も繋がってますから、血行促進させるためにも頭皮マッサージは良いみたいです。髪の毛よりは頭皮に意識して、洗髪するようにしましょう。
産後の育毛に効果的な育毛剤や、シャンプーも人気とのことですから、自分に合ったものを使うのもいいですね。
私が最近試してみて良かったのは、ラサーナプレミオールです。パサパサだった髪がツヤツヤになって、見た目年齢が若くなった気がします。ラサーナプレミオールの口コミ記事はコチラにまとめてあります。
産後の抜け毛にもおすすめ!ラサーナプレミオールの21日間スターターセットは半額近くで購入可能ですから、ぜひお試しください!
産後の抜け毛はいつ落ち着く?原因や対策は? まとめ
・産後の抜け毛はホルモンバランスの異常が主な原因。時期が来ればおさまりますので安心して。
・産後のハードな生活、環境の乱れも抜け毛原因の一つ。食生活、睡眠、ストレスなども、髪の健康に影響を及ぼします。あまりにひどい抜け毛があるなら、身体が発する注意信号として受け止めて積極的に対策していきましょう。
・髪の毛も体の一部、食生活により髪の毛を健康に保つことができます。組み合わせによって育毛効果がアップします。育児は大変ですが、自分の健康は赤ちゃんの健康を守ることにもつながります。バランスよく、髪に良い食品を取り入れましょう。
・洗髪の時は頭皮を意識して、マッサージしながら洗いましょう。肩こりなどにも効果的ですよ!
・私が最近試してみて良かったヘアケアアイテムは、ラサーナプレミオールです。