6月3日、全国統一小学生テストがありました!四谷大塚主催のものです。
長女、小学一年生になって初めて、学力テストというものを受けてみました。
国語15分、算数15分 という短いものだったので、特に何も準備をせずに受験させたら…
この記事に書いてあること
全国統一小学生テストとは?
偶然、全国統一小学生テストがあるのを知り、せっかくの機会だし~と軽い気持ちで申し込みました。地方在住だと、こういう学力テストを受ける機会ってそんなに多くないんですよね。
でも、この四谷大塚の全国統一小学生テストは全国どこでも受験可能なのです。
実際に、長女が受験した会場は、家の近くの学習塾でした。長女曰く、小学1~6年生全部合わせて20人ほどの受験だったようです。その中で、小学1年生は、長女ともう一人の子の二人だけだったそうです。
前回の参加者数は、四谷大塚のホームページを見ると、15万人との記載がありました。小学1年生の割合は少な目だとしても、1万人くらいは受験しているんでしょうかね? 結果が出れば分かりますね。
全国統一小学生テストの参加費用は?無料?
そして、この全国統一小学生テストは、参加費無料です。
私の推測ですが、無料で人を集めて、サンプルを多く集めることと、情報を集めることが目的でしょうかね? まあ、そういう利用価値がなければ、わざわざこれだけの大規模の学力テストを無料ではやらないですよね。
まあ、それはそれで良いかな、と納得した上で受験させています。
近い将来、塾に行く必要が出てきた時に、成績優秀者であれば優遇されたりもするだろうしな~なんて嫌らしい考えも多少は持ちつつ。笑
全国統一小学生テスト、実際に出題された問題は?
全国統一小学生テスト、一年生は、国語15分、算数15分と短いもの でした。
テスト時間が短いし、一年生の学習範囲なんてたかが知れているので、特に準備はせずに受験させてしまいました。
このような学力テストは初めての受験ですが、ペーパー試験はなかったものの、国立小学校学校の受験を経験していたし、最近、学校でも簡単なテストをやっているので、まあ大丈夫かな、と。
正直言って、余裕で100点取ってくるだろう。
ケアレスミスをしないと良いな、くらいに思ってました。
が!
甘かったー。(;´∀`)
受験会場が近所の塾だったので、徒歩で送迎だけしたのですが、お迎えに行くとすでに外で待っていて、何だか冴えない表情。
「どうだった?」と聞くと、
「うーん。あまりできなかった。分からなかった」と微妙に落ち込んでいます。
あれ!?
歩きながら、持ち帰ってきた問題用紙を見ると… おおーーーー!!!! 「難しいのが出ちゃったね~」、と私。
「うん、全然分からなかったよ」と長女。
家に着いてから、早速、長女の回答を聞き、出来なかったところを一緒に解きました。
実際に出題された内容自体は、ここに載せて良いのか分からないので止めておきますが、国語も算数も、応用問題の難易度が高かったです。
国語
国語は、前半に基礎的な問題が10題。各7点で70点分です。
後半には、文章問題が出ました。600字程度の物語に対して、10題の設問がありました。各3点で30点分。
長女は、前半の問題は、10題中2題は問題の主旨が理解できず無回答。でも、家で一緒にやると、すぐに意味を理解したようで、出来ました。見たことがない形式の問題だったので、戸惑ってしまったようです。
そして、文章問題は全滅。何も回答を書けなかったようです。
これは、やったことがないので仕方ないかな、という感じです。「やったことがないのが出ちゃったね、ごめんね」と私が謝りました。
長女の日々の家庭学習は、私がプリントを用意して、長女の理解度や学校の授業の進み具合を考慮して決めているのです。やってないのが出てしまっただけで、長女の能力が足りない訳ではないんですよね。そこで自信を失ってほしくないので、私が謝ったのです。
ただ、国立小学校の受験対策で、類似問題の「お話の記憶」はやっていて、実際の国立小学校の受験でも出題され、全部回答もできいていたのです。
なので、家で一緒に問題を読んで、設問を一つひとつやっていくと、長女はきちんと物語を理解していて、回答も全部あっていました 。
ペーパーの文章問題をやらせたことがなかったので、問題を読んで、設問に答えていく、というのがよく分からなかったようなのです。そのため、とりあえず、文章は読んだけれど、その先に続かなかったみたいです。仕方ない、仕方ない。
多分、100点中40点くらいの出来ですが、理解度としては100%になったので、それでヨシ とします。
<追記>
成績表が届きました!結果は・・・
100点満点中42点、ほぼ予想通りです。
平均点48.9点で、偏差値47.1
ううう…
長文読解の練習をすれば、もっと点数が伸びそうです。
課題克服のために導入したテキストは、「国語読解力 小学1年 (全国標準テスト)」と「ハイレベ100小学1年読解力」です。
算数
ほとんどが、国立小学校受験対策でやっていたような問題ばかりでした。一応、小学一年生の一学期で習う範囲ではありますが、小学校受験組だと幼稚園の時にすでに理解している内容だと思います。
問題の1~7に18題あり、89点分。最後の8に応用問題があり、11点分でした。
長女は、1~7は難なく解けたようですが、応用問題の8はお手上げのようでした。
「全然分からなかった」と言っていましたが、一緒に一つひとつ説明しながら解いていくと、何とか全部解けました。ちょっと難易度が高かったですね。
前半部分にもミスがあったので、100点中79点かな 、という感じです。
<追記>
成績表が届きました!結果は・・・
100点満点中74点、ほぼ予想通りです。
平均点63.4点で、偏差値55.6
まずまずですが、応用問題をしっかりと解けるようにしないといけませんね。
課題克服のために導入したテキストは、「最レベさんすう問題集小学1年」です。
全国統一小学生テスト、受験時の長女の学習進度
参考までに、全国統一小学生テストを受験した時点での長女の学習進度です。
国語の学習進度
国語は、ひらがな、カタカナは問題なし。小学校に入学する直前に、小学1年生で習う漢字を一通り学習済みでした。ただ、完璧な状態ではなく、ほぼ読みは問題ないけれど、書き取りはまだ不十分かな、というところです。
それと、今回出題されたような文章問題は、少しずつやっておきたいな、とは思ったものの、適当な問題プリントが見つからず後回しにしていました。
その分、春休みには、読書をした後に、読書感想文を書く練習をしていたのです。<100さつ読書日記>がとても良くて、この中から本を選んで図書館で借りてきて、簡単な感想文を書くようにしていました 。
今はちょっとお休み中で、夏休みにまた続きをやろうと思っています。
算数の学習進度
算数は、小学校入学前で、小学2年生の内容まで大体終わっていました。ただ、九九はまだ完ぺきに覚えていなくて、概要は理解しているし、文章問題もできるけど、咄嗟に回答が出ないものがある状態です。
それと、ひっ算や虫食い引き算などで、ドリルやプリントで量をこなしてケアレスミスをなくしていくのは、これからの段階です。
現状の家庭学習の内容
また、現状の家庭学習の内容ですが、ひとまず、先取り勉強は進めていません。入学前までに進めた範囲で、プリント学習をしています。
今現在、学校で習っていることと、すでに家庭学習で学んだ範囲のものを復習としてやっています。基礎的なもの中心 です。
そして、今回の学力テストを受けて、もう少し応用的なものを入れていった方がいいのかな、という印象は受けました。
ただ悩むところでもあって、日々、家庭学習にとれる時間は30分から1時間です。それ以上になると、集中力も続かないですし、外遊びなどで体を動かす時間もなくなってしまうので、応用問題を入れて時間がかかり過ぎるのも負担が大きくなってしまうんですよね。
なので、夏休みに入るまではこの調子で、基礎的なものを中心にやっていき、夏休みに応用を入れてみようかな、と思っています。長女もそれで納得したので良いかな、と思います。それと、先取り勉強も、長期休みに入れていく予定です。
全国統一小学生テストの活かし方
今回初めて全国統一小学生テストを受験させましたが、結果そのものよりも、どう活かすかが大切だと思います。
きっと、2週間後くらいに結果が戻ってきて、何人中何番とか、偏差値とか、数値化されたものが示されるでしょう。
今日の家での採点からすると、国語は平均点を下回り偏差値40くらいになるんじゃないかと予想しています。算数は、ほぼ平均点で、偏差値も50程度ではないでしょうか。
けれど、その結果に落ち込んでも意味がない と思うのです。
「小学一年生なのに、偏差値40!? 国立小学校に通っているのに、もう落ちこぼれじゃないの!?」なんて叱っても何の意味もないですよね。中にはそういう親御さんもいるんだろうな、きっと。
それよりも、私としての反省は、事前に過去問題を手に入れて、問題傾向をつかみ、国語の文章問題や算数の応用問題を少しやらせて準備をしてあげた方が良かったな、という点です。
そうしてあげれば、長女自身、もっとサクサクと問題が解けて、結果も楽しみになったのにな、というところです。
すでに、出題された問題を復習して、理解度も100%に高めてあるし、今後の課題として、夏休みに国語の文章問題や算数の応用問題をやる、と長女と一緒に決めたので、今回の全国統一小学生テストの活かし方もバッチリなのですが…
やっぱり、本人としては、結果が100点の方が嬉しいですよね。
なので、次回の全国統一小学生テストや同様の実力テストを受験する場合は、少しでも対策をしてから受験をさせたいと思います。その方が本人のモチベーションアップにつながるな、と感じました。
全国統一小学生テスト、一年生無料なので受けてみた まとめ
国立小学校一年生の長女、初めて、全国統一小学生テストを受けてみました。受験料は無料です。
国語15分、算数15分ですが、思った以上に濃い内容でした。特に、国語の文章問題、算数の応用問題はレベルが高かったです。
とはいえ、長女の場合は、見たことがない問題だったために無回答で提出してしまっただけで、家に戻って一緒に復習をすると、全問解くことができました。
結果に一喜一憂しても意味がなく、実際に受験した全国統一小学生テストをどう活かすかがとても重要 だと思います。
次回の全国統一小学生テストや学力テストの時は、もう少し受験対策をしてあげて、結果が楽しみになるようにしてあげたいと思います。
来月は算数検定、10月には漢字検定を受験予定です。