子供の口臭がドブ臭い!?臭いの原因は便秘かも

スポンサーリンク



子供の口臭がドブ臭い場合、その臭いの原因は便秘かもしれません。

子供の「口臭」や「体臭」が気になる場合、もしかすると便秘による症状かもしれません。特に、ドブ臭いような便臭に近い臭いの場合は、便秘が原因である可能性が高くなります。

●毎日お風呂に入り、きちんと体も洗っている
●毎日歯磨きをきちんとしている、虫歯もない
なのに、臭いが気になるという場合は要注意です。

ここでは便秘が原因で起きる「口臭」や「体臭」について見ていきましょう。

あわせて読みたい

「口臭」や「体臭」が便秘によって起きる理由

小学生の便秘は5人に1人以上悩んでいるというほど、子供にとって深刻な問題です。その原因は、もっとも多いのが、「便意の我慢」です。小学校のトイレでうんちをしたくない子供は、2人に1人はいると言われており、多くの子供達が学校では便意を我慢しがちなのです。

便意があるのに、我慢をしてしまって排便をしないと、徐々に便が直腸に降りてきても便意を感じなくなり、どんどん深刻な便秘状態となってしまいます。腸内に便が溜まっていき、長時間留まったままの便は腐敗し、悪玉菌が増え、有害物質を発するようになります。この有害物質であるアンモニア、インドール、スカトール、硫化水素などが便やおならの臭いの元となります。

そして、これらの臭いの元が便やおならとして体外に排出されないと、その有害物質は腸壁から吸収され、血液と共に全身を巡ります。また、血液から体外に排出される際に、呼気から排出されれば口臭の原因になり、皮膚から排出されれば体臭の原因となります。

これらの口臭や体臭は、元々は便の腐敗により発生したものなので、便臭に近いものになっています。

学校のトイレに行けない症候群増加!?悪化すると便秘の原因に

赤ちゃんだって臭くなる!

便秘は赤ちゃんから高齢者まで、誰でもなりうる症状です。赤ちゃんでも便秘になることがあるのです。

また、生後間もない赤ちゃんの便はあまり臭いが気になりません。それは生まれたての赤ちゃんは腸内細菌の9割が善玉菌で、腸内環境が整っているからだと言われています。

しかしながら、まだ食べ物を摂取していない母乳やミルクの授乳のみの赤ちゃんであっても、便秘になってしまうと腸内の悪玉菌が増えて、便やおならは臭くなるのです。そして、便秘が悪化していくと、口臭や体臭も便臭で気になるようになるのです。

この便秘による口臭や体臭は、赤ちゃんでも高齢者でも同じメカニズムなのです。

スポンサーリンク



便秘による「口臭」や「体臭」は人間トラブルにも発展


小学生の子供であっても、「口臭」や「体臭」は気になるところです。しかもその臭いが便臭に近くなりますから、まわりのお友達の反応も敏感になりがちです。

小学生とは言うもののまだまだ子供ですから、臭いが気になればストレートに、
「●●ちゃん、臭い!」
「●●ちゃん、お風呂入っていないの?」
「●●ちゃん、歯磨きしてる?」
「●●ちゃん、うんこ臭い!」
「●●ちゃん、臭いからアッチに行って」
「●●ちゃん、臭いが移るから近寄らないで!」
という心無い言葉を言ってしまいがちです。

そこから、いじめにつながってしまうこともありますし、言われた本人も臭いを気にして、ストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

口臭や体臭は、子供だから気になっても問題ない、ということは決してないのです。それどころか、子供だからこそ、いつまでも心の傷として残ってしまうこともあるのです。

便秘による口臭や体臭は、毎日歯を念入りに磨き、お風呂に入ってきれいに洗ったとしても、臭いは変わらないのです。また、歯みがき粉や石鹸を変えても、臭いはなくなりません。便秘を改善し、腸内環境を整えてあげない限り、臭いをなくしてあげることはできないのです。

便秘が原因の「口臭」「体臭」を改善するには

小学生の便秘による気になる「口臭」や「体臭」の改善策は、やはり便秘解消が第一です。便秘を解消し、腸内環境を整えない限り、臭いは改善されません。

まずは、便秘の原因となることを確認し、改善を試みてみましょう。

【小学生の便秘の原因として考えられること】

小学生の便秘の原因1 学校でうんちをしない しないのはなぜでしょうか?

小学生の便秘の原因2 食生活がみだれている 好き嫌い以外にも原因があります

小学生の便秘の原因3 水分不足 学校での水分補給がポイント

小学生の便秘の原因4 ストレス 小学生でもストレスが溜まるんです

小学生の便秘の原因5 運動不足 原因が意外なところに

小学生の便秘の原因6 睡眠不足 寝ている間にうんちが作られます

小学生の便秘の原因7 腸内環境が整っていない 善玉菌が重要です

便秘の原因となることを特定できる場合は、出来る限り改善するようにしましょう。また、特に下記のことには注意が必要です。

食べ物に注意

肉中心の食生活やレトルト食品、冷凍食品、コンビニ弁当などが多い食生活の場合、臭いの元となる腸内の悪玉菌が増えやすくなります。また腸内の悪玉菌が増えることで、腸内環境が乱れ、便秘になりやすくもなります。そうなると、腸内に便が長時間と留まるようになり、便の腐敗臭が発生し、口臭や体臭の原因となってしまいます。

こまめに水分補給

水分が不足することで、便秘になりやすくなります。小学生は、特に学校生活中に水分不足になりがちです。1日1500~2000mlの水分補給が必要となりますので、食事の際には必ず汁物と飲み物を用意し、学校にいる間は休み時間毎にコップ1杯程度の水を補給するよう心掛けましょう。

ストレスをためこまない

ストレスは便秘にも影響します。

ストレスを強く感じると、自律神経のバランスを乱し、腸の動きに影響します。腸は自律神経によってコントロールされていますから、ストレスを感じることで、腸の動きに異常をきたし、便秘になりやすくなります。

小学生であっても、先生や友達との関係、塾や習い事でのプレッシャーなどでストレスを感じやすいです。子供が何かに悩んでいないか、ストレスを感じるようなことがないか、日々会話をしたり、様子を見たりすることで、変化をつかみとるようにしましょう。

それから、口臭や体臭によって、ストレスを感じている場合もあります。ストレスを感じることで、より便秘が悪化し、臭いを悪化させることもありますので、注意が必要です。

スポンサーリンク



腸内環境改善

口臭や体臭の臭いの原因となる有害物質を発生させる悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすように、腸内環境改善に努めましょう。腸内環境が整えば、便秘にもなりにくくなりますので、便秘による口臭や体臭の改善につながります。

●善玉菌のエサとなる「食物繊維」や「オリゴ糖」などの摂る
●善玉菌である「ビフィズス菌」、「乳酸菌」を直接口から摂る
●悪玉菌を増やさないよう肉中心の食生活を見直す

カイテキオリゴ


善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を摂るには、「カイテキオリゴ」が最適です。食品から十分な量を毎日摂ろうとすると、特にオリゴ糖はもともとの含有量が少ないため、非常に大変です。その点、「カイテキオリゴ」であればスプーン1杯程度で十分量を摂れますのでとても手軽です。

しかも、「カイテキオリゴ」は6種類のオリゴ糖に2種類の食物繊維が配合されているオリゴ糖食品です。腸内のビフィズス菌は30種類以上あると言われており、種類によって好みのオリゴ糖も変わりますので、配合されているオリゴ糖の数は多いほど良いのです。

さらに、「カイテキオリゴ」の場合は、独自の製法によって30種類以上のビフィズス菌を活性化させることができますので、多くの人の善玉菌を増やすことに成功しているのです。実際に、「カイテキオリゴ」は通販のみの販売にも関わらず、1分に1個は売れるという人気商品なのです。
カイテキオリゴ詳細はコチラから

オリジナルケフィア


そして、直接口から善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を摂って増やすならば、「オリジナルケフィア」がイチオシです。「オリジナルケフィア」はヨーグルトに似た発酵乳ですが、一般的なヨーグルトが1~2種類の乳酸菌で発酵していることに比べ、「オリジナルケフィア」は多種の乳酸菌と多種の酵母で発酵しているのが大きな違いです。

腸内にすむ乳酸菌は、食生活や居住環境によって変わると言われていますから、複数の乳酸菌や酵母で発酵している方が、効率良く善玉菌を増やすことができるのです。しかも、一般的なヨーグルトに含まれる菌は、腸に届く前に胃酸や胆汁で死滅してしまうものがほとんどです。腸まで生きたまま届かなければ、腸内の善玉菌を増やすことにはつながりませんので、ヨーグルトよりもケフィアがおすすめなのです。
オリジナルケフィアの詳細はコチラから

スポンサーリンク




子供の口臭がドブ臭い!?臭いの原因は便秘かも まとめ


・小学生の便秘は、放置すると、ドブ臭い「口臭」や「体臭」を引き起こします。
・便秘になると、腸内で便が腐敗し、有害物質が発生します。その有害物質が、腸壁から吸収され血液とともに全身を巡り、呼気として体外に排出されれば口臭の原因となり、皮膚から排出されれば体臭の原因となります。
・毎日の歯磨きや入浴で改善されない口臭・体臭の場合は、便秘が原因であることも考えられます。
便秘による口臭や体臭の改善は、便秘を解消し、臭いの元となる悪玉菌を減らし、腸内環境を整えることが重要です。
・腸内環境を整えるには、腸内の善玉菌を増やすようにしましょう。

あわせて読みたい