妊娠中のストレスは便秘をまねく。対策にオリゴ糖

スポンサーリンク



妊娠中には何かとストレスがたまりがちですが、そのストレスが原因で便秘をまねくことがあるのです。

不安になったり、イライラしたり、ちょっとしたことで涙が出てしまったり、マタニティライフに心理的なストレスはつきものです。

妊娠中の女性の体は日々変化していて、心も不安定になりがちなのです。つわりや、不眠、むくみや、だるさなど身体的なストレスもたくさんです。

でも、強いストレスは、体の不調を引き起こす原因になります。妊婦に便秘が多いのも、ストレスが関係している場合があります。

そこで、今回は妊婦がストレスから便秘になる原因や、その解消方法を探っていきたいと思います。

妊婦なら誰でも経験している、不安な気持ち


大きくなったお腹をさすりながら、微笑むひととき…そんな風に心穏やかにマタニティライフを過ごすことができたらどんなにステキでしょう。

でも、現実は、いつも健やかというわけにはいきません。

辛いつわり、浅い眠り、足のむくみ、倦怠感、不安感、イライラなど、妊婦の周りにはストレス要因がたくさんなのです。

妊娠がわかった時はあんなに嬉しかったのに、小さなことにイライラして周りの人に八つ当たりしたりして、そんな自分に自己嫌悪を感じるという女性も多いようです。

でも、それはあなただけはありません。
妊娠経験のある女性なら、誰しも多かれ少なかれ、気持ちが不安定になった経験はあるはずです。

そして、妊婦がストレスを感じやすいのには、それなりの理由があるのです。

ホルモンバランスや体調の急激な変化

妊娠すると女性の体は急激に変化します。
特に、女性ホルモンであるプロゲステロンとエストロゲンの分泌が増えるため、ホルモンバランスが乱れます。

それが自律神経に影響を与えたり、自分自身でコントロールできない不安やイライラとなって現れます。
体調を崩しやすくなったり、体がだるくなる人もいます。

また、妊娠初期のつわりや、後期の腰痛、足のだるさ、こむら返りなどのつらい症状も、妊婦にとって、大きなストレスです。

また、お酒やタバコなどの嗜好品をとる習慣があった場合はそれを我慢しなくてはならないことがストレスになるという人もいます。

精神的なプレッシャーや不安

特に、初めての妊娠の場合、妊娠の喜び以上に、不安やプレッシャーを抱えてしまう女性も多くいます。

経済的な問題や、仕事を退職あるいは休職しなければならない不安、育児への不安と、妊婦の心配はつきることがありません。

臨月に近くになれば、出産の陣痛に耐えられるだろうかなどと出産自体に対する不安感も高まります。

元気な赤ちゃんを生まなくてはという思いが、プレッシャーからストレスになってしまう人も多いでしょう。

それから、出産後の生活について、具体的な想像ができずに思い悩み、ストレスとなってしまうこともあります。

赤ちゃんのお世話なんてできるのだろうか、おむつやミルクはどうすればよいのか、また漠然と大丈夫なんだろうか、と不安になってしまうこともあるようです。

スポンサーリンク



妊娠中のストレスが便秘を引き起こす理由


妊娠すると様々な理由から便秘になる女性が増えると言われていますが、妊婦の便秘の原因の一つに、妊娠中のストレスがあげられます。

でも、どうして妊娠中のストレスが便秘の原因になるのでしょう?

心の問題であると考えられているストレスが、何故、便秘を引き起こしてしまうのか、それは、心と体が密接につながっていることに関係しています。

心は体とつながっています!

気持ちと体は密接に関係しています。

緊張すると手に汗をかいたり、くよくよ心配ばかりしていると胃が痛くなったり、悲しいと涙が出る等々。

実は、心の動きは体にも影響を及ぼします!

ストレスによる自律神経の乱れ

私たちは、自分の意思で腸の働きをコントロールすることはできません。
腸の働きは、自律神経によってコントロールされています。

しかし、強いストレス下に置かれると自律神経のバランスが崩れ、腸の働きをうまくコントロールできなくなります。

そうすると、腸の大事な機能である蠕動運動が低下したり、消化に必要なホルモンの分泌が不十分になったりして、それが便秘を引き起こす原因になります。

ストレスが便秘の原因と言われるのは、こういう理由があるからです。

自律神経って何?

自律神経という言葉はよく聞かれますが、その意味を問われるとなかなか正確に答えられる人は少ないかもしれません。

自律神経とは、呼吸器官、循環器官、消化器官など生命の維持に関わる体のあらゆる働きをコントロールしている神経です。

私たちが寝ている間も、呼吸がなされ、心臓が血を全身に送り出しているのは、自律神経のおかげです。

胃腸の消化吸収活動も自律神経が司っています。

自律神経が乱れるってどういう意味?

自律神経は、交感神経と副交感神経のふたつの神経から構成されています。

このふたつの神経は、まったく逆の働きをするのですが、これらが交互に切り替わることで、体は緊張状態と弛緩状態のバランスをとり、様々な器官をうまく機能させています。

活動モードの交感神経と、休息モードの副交感神経、どちらも、人間の体が正常に機能するためには必要です。

しかし、自律神経が乱れると、交感神経と副交感神経も切り替えがスムーズに行われなくなってしまいます。

妊娠中のストレスを抱えた状態というのは、緊張状態にあり、交感神経が優位になりすぎる傾向にあります。つまり、副交感神経が十分に機能していない状態と言えます。

スポンサーリンク



腸の活動には副交感神経が重要

運動や勉強、仕事などをしている時には、活動モードの交感神経が優位に働いています。

活動モードの交感神経が優位であれば、腸の活動も活発になるように思われるかもしれませんが、実は、そうではありません。

腸の活動が一番活発になるのは、実は、眠っている間です。人は眠っている間、休息モードに入り、副交感神経が優位になります。そして、この副交感神経こそが、腸の活動を活発にしてくれるのです。

ですので、妊娠中のストレスによって交感神経が優位になると、腸の活動は逆に停滞してしまいます。

そうなると、腸の蠕動運動が不十分になり、弛緩性便秘をおこしてしまうことになります。

また、交感神経が優位になりすぎた場合には、大腸が優位に働かないだけでなく、過剰なストレスから腸が収縮したり、痙攣をおこしてしまったりすることすらあります。

このような腸の痙攣が原因で起こる便秘は、痙攣性便秘と言われます。

<交感神経  活動モード>

活発になる時:主に昼間。仕事や、勉強、運動、家事などの活動をしている時。緊張している時。ストレスを感じている時。
体の状態:筋肉は緊張している。血管は収縮。心拍数は増える。素早い反応ができる状態。
胃腸との関係:食欲や腸の動きは抑えられる。

<副交感神経  休息モード>

活発になる時: 主に夜。眠っている時がピーク。それ以外では、入浴中や、食事中、マッサージを受けている時。ゆったりとリラックスしている時。
体の状態: 疲労の回復が施され、新陳代謝も活発になる。筋肉は緩む。血管は広がる。心拍数は落ち着いている。
胃腸との関係:胃腸の活動が活発になる。食欲がわき、腸の活動も活発になる。消化・吸収の作業が行われる。

妊娠中のストレス解消法! 先輩ママの経験談


妊娠中のイライラや、不安感などは誰もが感じるものですが、ストレスを溜め込むと健康によくありません。

妊娠中のストレスを上手に解消していきたいものですね。

そこで、悩み多き妊娠中の女性のために、妊娠~出産経験者の先輩ママたちに、妊娠中のストレスの乗り越え方を聞きました。

友達とのおしゃべりで妊娠中のストレス発散

やっぱり、一番のストレス発散は、友達とのおしゃべりです。妊娠仲間だと、同じような思いをシェアできるし、 出産経験者の友達は共感できるアドバイスをしてくれたり、うんうんって愚痴を聞いたりしてくれる。自分で抱えていると、どんどん不安って大きくなるから、共感してくれて話をきいてくれる友達って本当にありがたかったですよ〜。(Mさん 31歳 1歳児と4歳児の母)

自宅で映画&ドラマ三昧で妊娠中のストレス発散

お医者さんに安静にしてくださいと言われて、ほとんど外に出られない期間があったんですが、家でじっとしていても、不安になるばっかりだし、でも外出できないし。で、どうしかたかっていうと、映画やドラマが大好きな私は、明るいラブコメを中心に映画&ドラマ三昧の日々を送りました。思わず吹き出しちゃうくらい面白いものがおすすめ。ストーリーに集中していると、気分も切り替わりやすいですよ〜。ほんと、おすすめ。(Rさん 25歳 8ヶ月児の母)

言いたいことをはっきり言って、妊娠中のストレス発散

つわりの時は、ほ〜んとに大変。うちは、夫と普段から結構ガンガン口論することが多かったんですが、あの時期は特にひどかったかも〜。でも、思ったこと言っちゃったほうが後々根に持たなくて済むし。大声出すと、私、すっきりするタイプなもので。(Kさん 37歳 2歳児、5歳児、9歳児の母)

マタニティヨガですっきり!妊娠中のストレス発散

妊娠してから始めたのですが、マタニティヨガ、サイコ〜です。妊娠友達もできて、ヨガでちょっと体がすっきりした後、みんなでお茶しながらおしゃべりの時間も楽しかったよ〜。家でじっとしていた時より、すごく気持ちが軽くなりましたよ。出産後もママとベビーと一緒に参加するヨガで、リフレッシュしています。(Yさん 28歳 3ヶ月児の母)

好きなものを我慢せずに食べて、妊娠中のストレス発散

妊娠していると、あれだめ、これだめって言われるでしょ。でも、それでストレスためるぐらいなら、我慢することないと思うんですよね。体重はちょっと気になったけど、ストレスたまりそうになったら、近くのお気に入りの美味しいケーキを食べていました。頑張っている私とお腹の中の赤ちゃんへのごほうびにって。毎日はよくないと思うけど、たまにだったら、好きなもの食べてもいいと思うな〜。(Mさん 34歳 2歳児の母)

泣いて、泣いて、すっきり。妊娠中のストレス発散

私の場合は、よく泣いてましたね。なんだろう、なんとなく急に悲しくなっちゃうんですよね。そういう時は、もう、我慢しない。とことん泣きます。声出してわ〜んって泣きます。泣いて、泣いて、さんざん泣くと不思議なもので、気持ちが自然に切り替わっているんですよね。号泣してすっきり。それもありだと思いませんか。(Fさん 26歳 1歳児の母)

オリゴ糖で便秘スッキリ!妊娠中のストレス発散

妊娠中は便秘がひどくなってしまって、出ないことがすごくストレスとなっていました!もともと便秘気味で、辛い時には下剤飲んで出していたのですが、妊娠中は下剤を飲むのも良くないと思って、我慢して、どうにか自然に…でも出ない。どうやらそういうストレスも便秘の原因になっていたようで、悪循環に陥っていました。それを妊婦友達に相談して、妊婦でも食べられるオリゴ糖を教えてもらってスッキリ。気持ちも軽やかになりました!!(Aさん 33歳 6ヶ月児の母)

妊娠のストレスを乗り切った先輩ママのストレス解消法は、いかがでしたか?

みんな、同じように悩んでいたんです。

でも、過ぎてしまえば、笑い話やいい思い出になっちゃうもの。

妊娠中のストレスを完璧に解消することは難しいけれども、先輩ママの経験談を参考に、妊娠中ストレスを少しでも軽減していきましょう。

スポンサーリンク



妊娠中のストレスに負けない腸内環境で便秘解消・予防


妊娠中のストレスは、便秘を引き起こしやすいです。

しかし、腸内環境を整えておくことで、便秘になりにくくなり、便秘解消・予防とつながります。

そのためには、腸内の善玉菌であるビフィズス菌のエサとなるオリゴ糖を摂るのがおすすめ。妊婦でも、安心して食べることができるのが、オリゴ糖食品の「カイテキオリゴ」です。

「カイテキオリゴ」は、牛乳などの飲み物やヨーグルトに混ぜて、簡単に摂取することができます。また、熱にも強いので、砂糖代わりに料理に混ぜて摂取することもできます。

妊娠中はもちろん、産後の授乳期でも、赤ちゃんでも、「カイテキオリゴ」は摂取可能です。そして、腸内環境を整えることは、便秘解消や予防になるだけでなく、免疫力を高めたり、アレルギーを軽減したりする働きもあります。

我が家は、家族全員で、カイテキオリゴを愛用していますが、便秘知らずなのはもちろん、風邪やインフルエンザ、花粉症などとも縁遠くなっています。滅多に体調を崩さなくなったのも、カイテキオリゴのおかげだと思っています。

↓我が家が愛用しているカイテキオリゴの口コミはコチラの記事です↓
便秘にオリゴ糖が効く。カイテキオリゴ3年目の理由

スポンサーリンク




妊娠中のストレスは便秘をまねく。対策にオリゴ糖 まとめ


妊娠中のストレスは、多かれ少なかれ、ほとんどの妊婦が体験していること
妊娠中の女性の体の変化や、精神的プレッシャーは、なくそうと思ってなくせるものではありません。

けれども、強いストレスを抱えたままでは、自律神経が乱れ、その結果、便秘を引き起こすなど、新たな体調不良をおこすことになるので、要注意

完全に妊婦のストレスを排除することは不可能でも、少しでもストレスを軽減していくように、自分なりに工夫することは大切です。

また、普段から、腸内環境を整えることは、妊婦の便秘の予防、解消に役立ちます。少々のストレスでは便秘にならない、健康な腸を維持していきましょう。

そのためには、オリゴ糖の摂取がおすすめ。我が家の愛用オリゴ糖は、カイテキオリゴです。

あわせて読みたい

★我が家の姉妹が家庭で実践中!★
胎教から使える!0~12歳対象の七田式英語教材
セブンプラスバイリンガルの口コミはコチラの記事に書いてあります
↓  ↓  ↓  ↓