名入れ鉛筆は赤鉛筆入りの2B、トンボがイチオシ!入学準備や入学祝いに
入学準備の一つとして、名入れ鉛筆がおすすめです。その中でも、赤鉛筆入りのトンボの2Bがイチオシなんです。 我が家の長女も今使用しているのですが、とても書き心地が良く、持ちやすく、名前が書いてあるから失くさない、と長女本人…
入学準備の一つとして、名入れ鉛筆がおすすめです。その中でも、赤鉛筆入りのトンボの2Bがイチオシなんです。 我が家の長女も今使用しているのですが、とても書き心地が良く、持ちやすく、名前が書いてあるから失くさない、と長女本人…
うどん打ち体験を家族4人で楽しんできました。 今回も、じゃらん遊び体験予約を利用。クーポンや期間限定ポイント等を使って、4人で800円の支払いで済みました。 打ったうどんは、持ち帰って翌日自宅でゆでて食べました。思った以…
小1の冬休みの宿題はどんなことが出るのでしょうか? 小1の冬休みはどう過ごしたらよいでしょうか? 長女、初めての小学校の冬休みです。驚くことに、3週間もお休みです。冬休みというと2週間程度のお休みという印象でしたが、今年…
カイテキオリゴを飲み続けていると、効果がなくなった!?と思うことが出てきます。快調に排便があったり、肌の調子が良かったのに、また便秘ぎみになったり肌荒れが気になるようになったりしてしまうのです。 けれども、カイテキオリゴ…
楽天大感謝祭で欲しいものをまとめてみました! 年末の忙しい時期に、嬉しい楽天大感謝祭。冬休み~年末年始に欲しいものをお得に、ネットで簡単に購入できちゃいます。 また、楽天大感謝祭は、開始2時間限定のお得な50%オフクーポ…
小学生の上履き(上靴)、おすすめの5選をご紹介します。 小学生の上履きは、履いている時間が非常に長いため、足に優しいものを選んだ方が良いです。 また、学校にもよりますが、小学生は普段履いている上履きで体育館での体育もやる…
ヨコピタ筆箱の口コミを書いていきます。 小学一年生の筆箱、どんなものを選んだら良いのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? 私もとっても悩みましたが、いろいろと調べていくうちに、小学一年生に相応しい筆箱選びのポイント…
親子コーデをコートで楽しんでいる、素敵な母娘を見つけました! 私のいとこなのですが、娘ちゃんとお揃いのコートを着ていて、とてもかわいくて素敵で、思わず真似をしてしまったのです。←いとこに了承を得て、真似しました。笑 \商…
卒園式で袴を購入した方がお得なのでしょうか?レンタルの方が良いのでしょうか? また、卒園式で着用する袴は、七五三でも着ることができるのでしょうか? 長女が卒園した私立幼稚園は制服があったので、卒園式もその制服で済みました…
鍵盤ハーモニカ、カラフルなメロディピアノを見つけました。入学準備にもおすすめです。 長女は通っていた私立幼稚園で一括購入したので、スズキのメロディオン。お下がりで異なる鍵盤ハーモニカを使っている子もいましたがほんの数人。…
小学校入学式の女の子の靴、どう選んだら良いのか悩みませんか? 実は、長女が幼稚園入園する時に、靴選びに失敗をしてしまった過去があるのです。ツヤツヤの硬いエナメル質のシューズを選んだのですが、長女は15分ほど履いただけで足…
小学校入学式、女の子は個性的でかわいい服装がおすすめ。 学校側から特に指定がない場合、黒や紺などのシックなシンプルデザインのワンピースを選ぶ必要はありません。 ピンクやブルーなどのきれい色、チェック柄、レース素材、個性的…
小学校受験のお話の記憶で大切なことは何でしょうか? お話の記憶とは、お話を聞いた後にそれについての設問に答えるというものです。お話は、その場で読み上げられる時もあれば、録音されたものを聞かされる時もあります。 また、お話…
小学校受験で必要とされる巧緻性(こうちせい)とは、「手先の器用さ、巧みに指先を使う能力のこと」のことです。 例えば、紙を折る切る、のりやセロテープで留める、ひもを結ぶ、洋服をたたむ、鉛筆やマジックでなぞるなど、いろいろな…
マジカルボールとの違いは何でしょうか? またアクアビーズは100均ショップに売っているのでしょうか? アクアビーズにはまる幼児はとっても多いと思います。我が家の長女は、年中さんの冬休みに、お友達の家でやらせてもらったこと…